Smart
HDTV(高精細テレビ)やディスプレイといったAV機器間の接続方法としてHDMIが普及しつつありますが、標準のHDMIケーブルは周辺の機器接続を前提としているので最長5m程度となっています。 一方で大型HDTVの価格が下がり、家庭用だけでなく商用のディジタルサイネージや情報表示として利用が進んでおり、HDMI信号を延長させたいというニーズを耳にするようになりました。HDMI光エクステンダー(延長器)は、光トランスミッタ(送信機)に波長の異なるレーザ光源3台を搭載した波長多重光ファイバ通信による10 Gbps大容量通信を実現しています。 これにより電気信号をそのまま光信号に変換していますので映像の再現性が極めて良好、ノイズ、ボケ、ニジミが感じられない接続機器との親和性が高く、接続すれば確実に動作する現場での障害発生が無く、信頼性が高いといった高い評価を「放送局の技術者、ピュアオーディオの専門家、サイネージインストーラー」から頂いております。
現行のHDTVで主流な1080 p、36 bitディープカラーは元より、4Kディスプレー等将来の発展利用にも対応しています。
※ 非HDCP時、シングルモードファイバー利用で最大3kmの延長が可能です。
大型PDP・FPD・プロジェクターのさまざまな利用場面で
※画像はあくまでイメージ図です。
「HDMI光エクステンダー S」は、長距離光通信に用いられるシングルモード光ファイバーを使用します。このシングルモードファイバーを用いることで、従来距離(HDMI光エクステンダー M:300m)の10倍(当社従来製品比)の3kmまで延伸させることに成功しました。これにより、野球場・飛行場など広大な敷地内での高解像度画像の配信を容易にし、映像関連機器の管理コストを大幅に軽減します。
一般的にHDMI延長器を設置する場所は、非常に過酷な環境になる場合が多いです。
天井裏、配管ボックス、発熱する機器の近くなど。
HDMI光エクステンダー は、動作環境温度が 0 ℃~50 ℃ と幅広く、過酷な環境下でも安定して動作します。
(環境試験では、60 ℃、168 時間の環境試験にPassしております。)
HDMI光エクステンダーは、レーザー光源3台を搭載しており光波長多重で通信を行います。
双方向光通信をするため、送信器、受信器のどちらからもレーザー光が出力されますが、光ファイバの切断、コネクタ抜けでレーザー出力が止まる安全設計となっております。また、送出側機器がオフになると待機モードに切り替わる省電力設計となっています。
光トランスミッタ(送信機)と光レシーバ(受信機)を結ぶ配線は標準的な光ファイバケーブルのみで電気配線はありません。そのため、電磁環境適合性に優れています。例えば、電気ノイズの多い場所(電力室、エレベータなど)の配線でも映像、音声の信号への影響はありません。また、光信号なので、電気ノイズの放出もありませんので、EMC試験場での配線にも有効です。
※送信機、受信機各々の電源は別途必要です。
本製品は、1125 p (1080 p) 信号に対応しています。(タイプ:High Speed HDMI Cable)
更に高解像度や3Dの信号にも対応できる設計となっています。(詳細についてはお問合せください)
一般的な映像機器においてはRGB各8bit、24bit/pixcelで表現されますが、ゆるやかに色が変化するグラデーションなどを表現する場合、等高線のような線が出てしまうことがあります(バンディング)。
この問題を解決するためには、より高い諧調表示が必要となります。当然、諧調表示を高くすればデータ量が増えることになり、高速で大量のデータ転送する必要があります。
本製品は、12bit、36bit/pixcelディープカラーに対応しています。
※画像はあくまでイメージ図です。
製品名 | HDMI光エクステンダーS | |
形式番号 | SAN-HDSBLI | |
リンク伝送能力 | 2芯シングルモードファイバー SMFケーブル使用 10 Gbps | |
画像解像度 | 720x576i/p, 1024x768,1280x720i/p, 1280x960, 1280x1024, 1600x1200, 1920x1080i/p, 1920x1200 60Hz 3840x2160p 30Hz, 4096x2160p 24Hz | |
音声仕様対応 | DTS-HD, Master Audio, Dolby Digital Plus, Dolby TrueHDB1 | |
ディープカラー対応 | 24/30/36 bitカラーデプス | |
光ファイバー | 9/125 um Single-mode Duplex Fiber LC Connector | |
光ファイバーケーブル長 | 最大 700 m(HDCP対応) 最大 3 km(HDCP非対応) | |
HDMI(電気)ケーブル長 | 最大 5 m(in及びout) | |
その他の対応規格 | HDCP 1.1 DVI 1.0HDMI-DVI変換ケーブルにて映像のみDVI信号伝送可能 | |
電源 | AC 100 V(電源アダプタ使用) | |
消費電力 | 最大5W(受信器側、送信器側それぞれの値となります) | |
寸法 | 111 mm x 75 mm x 29 mm |
トランスミッタ
(送信器)×1
レシーバ
(受信器)×1
電源アダプタ×2
※光ファイバケーブルおよびHDMI(電気)ケーブルは、セットに含まれません。
オプション
IRリモートキット
光ファイバケーブル
屋外用ファイバケーブル
※光ファイバ推奨
SMFタイプ:LC-LC SPC研磨 Duplexファイバケーブル 9/125 μm
HDMI Splitter (別売) を組み合わせた接続例
HDMI Selector (別売) を組み合わせた接続例
IRリモートキット (オプション) の接続例
IRリモートキットを使用すれば、HDMI延長先でIRリモコンの信号を受光しその信号を光ファイバで延長元に伝搬し、延長元の機器をコントロールすることができます。(IRリモートキットは、IR TxおよびIR Rx 各1個が1セットとなります)
※ HDMI光エクステンダーMの販売は終了しました。